カスタマーサポート部門やコンタクトセンター部門の管理職様、必見!

LTVを激増させる先進企業のCX(カスタマーエクスペリエンス)哲学を紐解く
2021/6/30 19:00〜20:00
@ONLINE 先着50名70名限定
2021/11/30 18:30〜19:30@ONLINE
先着
50
50
100
限定
このイベントは終了しました 下記フォームからお申し込みいただいた方に、アーカイブ動画とイベントレポートを無料配信しています。
このイベントの募集は終了しました
CX Academia及びHelpfeelに関するお問い合わせは↓こちらから
参加無料/事前登録制問い合わせるアーカイブ動画/イベントレポートを見る(無料)

Powered by:

CX x EC

カスタマーサポート部門、コンタクトセンター部門、ウェブ/マーケティング部門の責任者様、必見!
2021/11/30 18:30〜19:30@ONLINE
定員
50
このイベントの募集は終了しました
CX Academia及びHelpfeelに関するお問い合わせは↓こちらから
このイベントは終了しました 下記フォームからお申し込みいただいた方に、アーカイブ動画とイベントレポートを無料配信しています。
参加無料/事前登録制問い合わせるアーカイブ動画/イベントレポートを見る(無料)
CX x EC
ラクスル・ヤプリが語る!2022年以降におけるデジタル顧客体験の理想形

【特に本セミナーにご参加いただきたい方】
本セミナーでは、特に下記に該当する方にお役立ていただける情報をご提供します。

  • ECサイトやアプリを運営している企業で、オペレーション部門の責任者を務めている
  • 「ラクスル」のCX改善、LTV向上に向けた施策に関心がある
  • ECサイトやアプリを運営しており、顧客接点のDXに取り組んでいる

第4回となるCX Academiaには、ラクスル株式会社 執行役員 ラクスル事業本部COOの高城 雄大 氏がゲストスピーカーとして登壇。印刷・集客支援のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を開発・運営している同社が取り組んでいるCX(カスタマーエクスペリエンス)改善の取り組みをご紹介いただきます。同社は、「Helpfeel(ヘルプフィール)」を導入してお客様自身による問題解決の促進に積極的に取り組んでいます。「Helpfeel」導入に至った決め手、さらに同社が考える2022年以降におけるデジタル顧客体験の理想形についてもお話いただきます。

そして、モデレーターを務めるのは株式会社ヤプリ マーケティング本部 マーケティングスペシャリスト の島袋 孝一 氏。Nota株式会社 代表取締役 の洛西 一周とともに、同社の先進的な取り組みに鋭く切り込みます。

なお、本イベント中にはZoomの「Q&A」機能を使用して参加者様からのご質問をチャット形式で受け付けます。高城氏、島袋 氏、洛西に直接ご質問いただけますので、この機会に下記フォームよりぜひお申し込みください。

CX x EC
ラクスル・ヤプリが語る!2022年以降におけるデジタル顧客体験の理想形
カスタマーサポート部門、コンタクトセンター部門、ウェブ/マーケティング部門の責任者様、必見!
島袋 孝一
Twitter Icon
株式会社Preferred Networks マーケティング
MODERATOR
Speaker Image

2004年パルコ入社。店舗リーシング・販促宣伝、経営企画室を経て、2013年よりデジタルマーケティングに従事。2016年キリン入社。グループ横断のデジタルマーケティング部にて、LINE公式アカウント、SNS運営に従事。2019年ヤプリにマーケティングスペシャリストとして参画。企業のオムニチャネル ・OMO支援を行う。2022年1月より株式会社Preferred Networksに参画。

高城 雄大
Twitter Icon
ラクスル株式会社 執行役員 ラクスル事業本部COO
GUEST
Speaker Image

NTTコミュニケーションズ、プライスウォーターハウスクーパースにてアジア各国でのITインフラ開発やサプライチェーン、販売プロセス改善プロジェクト等に携わる。ラクスル参画後は経営企画やプロダクト開発、複数の新規事業開発などを経て現職。現在は印刷事業全体および事業インキュベーション部門の統括、グループ会社の経営支援に取り組む。

洛西 一周
Twitter Icon
株式会社Helpfeel 代表取締役CEO
Moderator
Speaker Image

2007年に渡米してNotaを設立。スクショ共有ツール「Gyazo」、知識共有サービス「Scrapbox」などの開発を主導。現在は、2019年にリリースした検索型FAQ「Helpfeel」によるセルフサービス型CXを業界標準にすることをミッションとしている。

登壇者顔合わせの様子

CX Academia第4回「ラクスル・ヤプリが語る!2022年以降におけるデジタル顧客体験の理想形」の開催に向けて、2021年11月某日に開催した登壇者顔合わせの様子をダイジェスト版として収録したものです。

本動画をご覧いただきご興味をお持ちいただいた方は、本イベントにぜひお申し込みください。

CX
Customer Experience
顧客体験
=

【特に本セミナーにご参加いただきたい方】
本セミナーでは、特に下記に該当する方にお役立ていただける情報をご提供します。

  • ECサイトやアプリを運営している企業で、オペレーション部門の責任者を務めている
  • 「ラクスル」のCX改善、LTV向上に向けた施策に関心がある
  • ECサイトやアプリを運営しており、顧客接点のDXに取り組んでいる

第4回となるCX Academiaには、ラクスル株式会社 執行役員 ラクスル事業本部COOの高城 雄大 氏がゲストスピーカーとして登壇。印刷・集客支援のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を開発・運営している同社が取り組んでいるCX(カスタマーエクスペリエンス)改善の取り組みをご紹介いただきます。同社は、「Helpfeel(ヘルプフィール)」を導入してお客様自身による問題解決の促進に積極的に取り組んでいます。「Helpfeel」導入に至った決め手、さらに同社が考える2022年以降におけるデジタル顧客体験の理想形についてもお話いただきます。

そして、モデレーターを務めるのは株式会社ヤプリ マーケティング本部 マーケティングスペシャリスト の島袋 孝一 氏。Nota株式会社 代表取締役 の洛西 一周とともに、同社の先進的な取り組みに鋭く切り込みます。

なお、本イベント中にはZoomの「Q&A」機能を使用して参加者様からのご質問をチャット形式で受け付けます。高城氏、島袋 氏、洛西に直接ご質問いただけますので、この機会に下記フォームよりぜひお申し込みください。

Buy Tickets
AGENDA
パネルディスカッション形式で、次の内容をお話しします。
※内容が変更となる可能性がございます
急成長する中でラクスルがCXに感じていた課題
ラクスルにおける「Helpfeel」を活用したCX改善の実例
ラクスル&ヤプリが考える2022年以降におけるデジタル顧客接点の理想形

Timetable

No items found.
Outline

日時:

2021年11月 30日 (火) 18:30~19:30

場所:

オンライン(Zoom)

主催:

Nota株式会社

Register Now

今回お申し込みいただいた方には、次回以降のCX Academiaに優先的にお申し込みいただけます。

本イベントを知ったきっかけ
本イベントを知ったきっかけ:
ありがとう! あなたの服従は受け取った!
⚠️ Oops! Something went wrong while submitting the form.

Register Now

本イベントを知ったきっかけ
本イベントを知ったきっかけ:
ありがとう! あなたの服従は受け取った!
⚠️ Oops! Something went wrong while submitting the form.

About Helpfeel

社名
株式会社Helpfeel(英語名:Helpfeel Inc.)
住所
京都オフィス - 〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階
東京オフィス - 〒105-7108 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
創業
2007年12月21日(2020年12月4日に日本法人を設立)
代表取締役/CEO
洛西一周
資本金
1億円
従業員数
94人 (2023年1月現在)
事業内容
知識を届けるエンタープライズサーチ「Helpfeel」の開発運用(https://helpfeel.com
知識を磨き上げるアイディエーションツール「Scrapbox」の開発運用(https://scrapbox.io
情報を知識にするメディアキャプチャー「Gyazo」の開発運用(https://gyazo.com